危うく接触事故!
縦型ベビーカーの場合、押す側よりもかなり先頭が前に出ることになります。
ですので、曲がり角などの見通しが悪いところはかなり危険な状態となります
必ず車や自転車、歩行者などきちんと確認してから通るようにしましょう。
万引き未遂?
これも車体が長すぎて目が行き届かないということから、かなりの確立でありえます・・・
ベビーカーを押しながら、ゆっくり買い物していざレジへ向かったのですが、ふと前に座った子の手にはお菓子がっ!
気づいたからよかったものの、このままスルーしてたら万引きですねw
知り合いの双子ちゃんは、2歳近くまで縦型ベビーカーでがんばってましたが、
買い物中に魚のパックをつかんで穴を開けられたことがあり、子供の手はベトベトだし、
全然必要ないのに泣く泣く購入する羽目になったりと散々だったそうです
買い物中はもちろん、レジを通る前にも一応チェックしておいたほうがよさそうですw
Posted in ベビーカーの選び方, 縦型ベビーカー | No Comments »
縦型ベビーカーのメリット
・横幅は一人用と同じなので、狭いところもスイスイ通れる
スーパーのレジや改札など、一人用ベビーカーでぎりぎりのところも
縦型ベビーカーであれば安心して通れます
横型では通れない場所も多いので、大きなメリットです
・左右のバランスがいい
前後に子供が座るため、どちらかに傾くことは有りません
仮に一人がグズって抱っこしないといけないような状況でも
何とか操作可能です
縦型ベビーカーのデメリット
・長さがかなり長い
奥行きが狭い場所には入れない場合もあります
エレベーターは特に注意が必要ですので、自宅がマンションの方は
絶対に長さを確認してから買いましょう
・小回りもきかないので運転にはコツが必要
・折りたたんでもかなりの大きさになる
・前席はリクライニングに制限が有るため、7ヶ月からしか使えないものがほとんど
縦型ベビーカー選びのポイント
・車輪が大きいものを選ぶ
前方が見えにくくなるので、ちょっとした段差に躓きやすくなります
また、前方を持ち上げてと言うのもかなり大変です
車輪が大きいと乗り越えやすいので非常に助かります
Posted in ベビーカーの選び方, 縦型ベビーカー | No Comments »